「まなみーる」カテゴリーアーカイブ

第63回 市民の文化祭連携事業 『ケロポンズファミリーコンサート』

先日、10月21日(水) 市民の文化祭連携事業として

『ケロポンズファミリーコンサート』が開催されました。

IMG_3800

ケロポンズとは、1999年6月に結成された、「ケロ」こと増田裕子さんと「ポン」こと平田明子さんによるスーパーデュオです。

代表曲である「エビカニクス」はなんと再生回数1千万回超え!!!

今、大人気の2人組です。

IMG_4508

ロビーは親子連れの方で、あっという間に大行列となりました。

赤ちゃん、幼稚園児、小学生、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん…様々な世代の方でホールは超満員。

 

アコーディオンとリコーダーの軽快な演奏にはじまり、

会場全体でおこなう振り付きのリズムゲーム、

思わず口ずさんでしまうような歌に踊りに、

大きなパネルを使った楽しいおはなし

…と次々と展開するステージは、息つく間もないほどテンポよく進み、子どもはもちろん、大人もぐいぐい引込まれてしまいました。ちょっと毒のあるコメントに会場みんなが大爆笑。

 

2人のコントのような掛け合いに、会場の子どもから、すかさずツッコミが入る場面や、立候補した何名かがステージにあがりジェスチャーゲームをおこなうなど、コンサートというよりは、まるでワークショップのように会場全体が“参加”しているのが印象的でした。エビカニクス」では会場にいた多くの子ども達がステージに上がりケロポンズと一緒に元気いっぱい踊っていました。

公演のあとには、CDやグッズをお買い上げの方を対象に、サイン会も行われました。1組1組に握手をしたり、ハイタッチしたり、写真撮影のお願いには満面の笑みで応えたり、ときには「ステージにあがってくれた子だよね?上手だったよー」と声をかけたりなど、とにかく対応が丁寧で、ずらりとできた行列は、中々やみませんでした。ケロポンズのお2人がみんなに愛される理由がわかったような気がします。

 

FullSizeRender

じつは…まなみーるにも、サインをいただきました。

期間限定で展示いたしますので、どうぞ観に来てくださいね!!

 

 

 

 

南幌中学校から来たインターンシップ生!!

こんにちは!今日は南幌中学校から3名のフレッシュなインターンシップ生が来ております!

受付業務の体験等してもらいました。

インターンシップ生から感想をきいてみました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

冨山誠です。今日は、ホール等を見学させて頂きました。それぞれホールの特徴の違いなどの説明を受けました。とても勉強になりました。

CIMG7071

 

澤田ちなみです!今日は、普段体験できないような体験をいろいろさせていただきました!ステージの裏側等見たことがなかったので楽しかったです!ありがとうございました。

CIMG7087

 

 

土居幸香です!普段は入れないような音響調整室などを見学しました。表では見れない裏の景色が面白かったです!勉強になりました。

CIMG7088

 

———————————————————————————–

いやー!フレッシュですね!

冨山君、澤田さん、土居さん、ありがとうございました^^

CIMG7095?CIMG7096

巨大人形劇岩見沢人-GENE- 第2期

9月19日(土)?21日(月・祝)は、岩見沢ふるさと百餅祭りでした。

岩見沢の特産品であるお米を使い、巨大な臼で餅をつく市内最大級のお祭りです。商売繁盛、五穀豊穰を祈願し、開催されます。

やぐらの上にいる百餅若衆の合図で、杵につながる綱を引っ張り“餅しぶき”をあげながらつくお餅は、出来あがるやいなやおしることして来場者に振る舞われます。

*******************************

さて、巨大といえば、昨年よりスタートした一大プロジェクト

【巨大人形劇 岩見沢人-GENE-】

今年もやぐら前にて公演致しました!!!

人形劇作家 沢則行さんの指導・演出のもと、学生、主婦、会社員など一般市民が人形制作をはじめ衣装づくりから演者までをこなしています。(協力:吉田ひでおさん、山田工作さん)

 

IMG_4299

19日(土)は、初の夜公演(20:00?)

雨の影響でハラハラする場面もありましたが、

照明の灯が地面に映り、とても幻想的な雰囲気となりました。

 

IMG_8592

20日(日)は、今年初の試みである綱引き体験ワークショップ。

脚、口、耳などの綱を実際に引っ張り巨大馬を操作できるというこの企画。こどもから大人の方までみなさんにお楽しみいただきました。

 

IMG_6020

21日(月・祝)(15:30?)は最終日。

青空のもと、たくさんのお客様にお越しいただき、無事に全公演を終えることができました。

 

風の影響で演出の一部が急きょ変更になるなど、悔しい場面もありましたが、ご来場いただいた皆さまのあたたかい拍手や笑顔がなにより嬉しかったです。ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!

今年は巨大馬に加え、新たに機関車の動輪が登場しました。

来年はどんな内容になるのでしょう??!今から楽しみです。

今年見逃した?という方も、ぜひ来年「生」でご覧ください!!!

 

 

 

 

 

 

インターン2日目

みなさんこんにちは。

本日のブログもインターンシップ生が担当します。

よろしくお願いします。

インターン二日目の今日は、岩見沢市内の中学校・高校にパンフレット配布のお願いに回りました。

10月17日・18日に大ホールで行われる、劇団四季さんの「クレイジー・フォー・ユー」のパンフレットです。

その他にも、素敵なイベントのパンフレットが続々と届いています!

エントランスホールに掲示しておりますので、皆さんぜひご覧になってくださいね。

 

岩教大生2名のインターンシップも折り返しとなりました。

残り2日間、できるだけ沢山のことを学んで帰りたいと思います!

IMG_4318

はじめまして!

みなさんこんにちは。

今日からまなみーるにインターンシップ生が来てくれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。インターン生です。

私ともう1人が、本日より4日間お世話になります。

よろしくお願いします。

 

初日の本日は施設についてや、窓口業務について等を教えていただきました。

施設についてでは、ホールや研修室、練習室のほかにも

トラックが丸々入る大きな搬入口、

冷暖房や変電の為の、秘密基地のような設備など

普段利用するだけでは見られない所も多く見せていただきました。

 

また、木工展の搬入もお手伝いしました。

作品を少しだけ拝見したのですが、とってもかわいい木で出来たある生き物がいました。

他にも沢山の作品が展示されるそうなので、とても楽しみです!

 

 

残りの3日間も、一生懸命勉強させていただきます。

よろしくお願いします!

 

 

第30回 いわみざわ健康まつり

こんにちは。6月最後の日曜日、皆さまいかがお過ごしですか??どんより曇り空ではありますが、暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気温です。気分を上げて、外へ繰り出しましょう!!

さて、私たちはと言いますと、ここ岩見沢市民会館を抜け出し、イベントホール赤レンガへとやってまいりました!!

【第30回 いわみざわ健康まつり】

IMG_1104

会場には、健康チェックコーナー、エクササイズコーナーなどなど健康にちなんだブースが盛りだくさんっ。

どのブースもとっても混んでいましたよ?。私たちもさっそく適塩試食コーナーでモグモグ…。100円と50円、破格の焼きそばとおでんを、モグモグモグ…。ごぼう茶の試飲も、ゴクゴクゴクゴク…

 

あれ?この人たち一体なにをしているんだろう…?と不安になってきた皆さま、ご安心ください!!

 

\本日ほんとうの目的はこちら/

IMG_1260

そう、ひゃっぴい体操コンクールに出場するのです!!!!!!

チーム名は【まなみーるアラウンドサーティ】

IMG_1287

ひゃっぴい体操は、100歳まではっぴいに♪をテーマに教育大学の学生さんたちが考案した体操です。3分ちょっとのけっこうなボリュームに、はじめの頃は悪戦苦闘でしたが、

この日の為に、猛烈な練習を重ねてきました。

衣装も手づくり。やる気満々です!!

IMG_1261

参加団体は、10団体。イワくん全身手縫いチームや、お揃いオリジナルTシャツチーム、最高齢98歳のチームなど強豪が続く中、私たちの出番は6番目!!

 

笑顔とかけ声を大切に

ちょっぴり緊張もしましたが、初めての全員ノーミス!!!!!

うーん、本番に強い!!!!!

 

あとは、結果を待つのみです。

(ほかのチーム発表中も、この音楽が聞こえてくると自然と体が動いてくるまでに成長しました。笑)

IMG_1263

?ほかのチームを見守るOKD氏とあさっての方向を見るイワくん

 

*****************************************************

すべての発表が終わり、いよいよ結果発表……

SubstandardFullSizeRender 3

ゴクリ。。。

 

果たして結果は………………

SubstandardFullSizeRender

優秀賞ーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

く、くやしいいいい

 

そしてそして、栄えある最優秀賞は…、

やっぱり強かった!!

昨年の覇者・消防チーム【ガチンコ火の用心広報隊】さんでした!!おめでとうございます!!!

SubstandardFullSizeRender 7

 

 

惜しくも最優秀賞は、取り逃しましたが、健闘しました?。

FullSizeRender

とっっても楽しく参加させていただきました!!

ありがとうございました!!!!!

IMG_1286

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロビーちょっぴり模様替え♪

みなさんこんにちは。

季節はすっかり夏、暑い日々が続いておりますね!!

以前にもご紹介した【まなみーる読書コーナー】ですが、本日ほんのちょっぴり模様替えいたしました。

 

▼▽▼Before▼▽▼

FullSizeRender 8

 

▼▽▼After▼▽▼

IMG_1203

 

さて、違いがわかりましたか???

正解は…奥にもう一つ座れるスペースができましたーーー!!

 

着々とバックナンバーも揃い、本の種類も充実してきたので、

より多くのお客様に、もっともっと【読書コーナー】を活用してもらえると嬉しいです。

ちなみに、本はロビー内であればどのお席で読んでいただいても構いません。窓際のお席や2階ロビーなどお気に入りの場所を見つけて、ぜひの?んびりおくつろぎくださいね。

 

お・ま・け

\読書だけじゃない…!!/

岩見沢のフリーペーパー「はぴナビ」や「これっと(NEW)」も設置しています。お出かけ前の情報収集にうってつけ!!

FullSizeRender-1

 

絵本の棚には「おりがみ」も入っていますので、お子さまとのお散歩途中に休憩がてら、絵本の読み聞かせやおりがみ遊び…なんていかがですか??

IMG_1204

使い方いろいろ!!

まなみーる【読書コーナー】へGO!!!

 

駒沢看護学生さん、まなみーる見学に♪

P1080285

ロビーにぐるりと輪。

看護師のたまごである駒沢看護専門学校の学生さんたちが

まなみーるの施設見学に来てくださいました。

ご案内は、当館職員の小松が担当!

舞台では、照明の関向が待機しております!

P1080290

【大ホール】

客席は、一部座席を取り外すことができます。

そのため、車椅子のまま鑑賞が可能となります。

 

P1080291

トイレ見学中。ぎゅうぎゅうです。

P1080296

【多目的トイレ】

中は広々。このようになっています。

シンクが低い位置に取り付けられていたり、

手すりが付いていたり…

P1080297

オストメイト用の設備も完備。

 

P1080301

【車椅子】

正面玄関入口には、ご自由にお使いいただける

車椅子もございます。

お気軽にご利用くださいね。

P1080303

見学後も、さまざまな質問を投げかけてくれた学生さん達♪

少しでも学びのお役に立てたら幸いです。

本日は、お越しいただきありがとうございました。

P1080304

まなみーる岩見沢市民会館/文化センター

岩見沢市9条西4丁目1番地

0126-22-4233

 

 

 

 

 

キャンドルと夜桜で贅沢な夜を・・・

P1080140

薄暗く落ち着いた店内、テーブルにはキャンドルの灯……

P1080148

どこかのBAR?と思われた皆さまっ、

実はここ、まなみーる内にある

「レストランコロナのテラス」さんなのです!!

P1080141

お客様に、もっと夜桜を楽しんでいただけるようにと

始められたこちらのサービス。

店内の照明を落とし、キャンドルの光でお客様をお出迎えします。窓の外には桜が浮かび上がりとても幻想的です。

 

パスタやハンバーグなどお食事も充実。

ちょっと大人な雰囲気で素敵な夜を過ごしませんか?

P1080130

P1080118

 

 

P1080144

【レストランコロナのテラス】

岩見沢市9条西4丁目1番地

まなみーる岩見沢市民会館内

P1080153

キャンドルサービスは、夜桜ライトアップと同じく

桜の見頃が終わるまで開催します。

※5月1日と5月5日は、館内のイベントの関係で、通常どおりの営業となります。キャンドルサービスは行われない予定ですので予めご了承ください。

 

まなみーるで夜桜はいかが?

P1080105

岩見沢市25℃。

春を通り越し、初夏のような気温の今日。

まなみーるの桜も咲き誇っています。

P1080104

 

P1080114

P1080091

川沿いの道は見晴らしも良く、絶好のお散歩スポット

お子様を連れて、ウォーキングで、犬の散歩コース等にも最適です。カメラを片手に撮影されていく方の姿も多いですよ。

お近くにお住まいの方はもちろん、100台ほどの駐車場もありますのでドライブの途中休憩にもおすすめです。

さらに!!!

P1070977

今月25日より開催中の【まなみーるで夜桜】も必見!!

P1080029

P1080080

毎年恒例となっている桜のライトアップ。

桜の見頃が終わるまで毎日行います!!

P1080065

P1080054

———————————————————————–

まなみーる岩見沢市民会館/文化センター

住所:岩見沢市9条西4丁目1番地

電話:0126-22-4233

朝9時?夜22時まで※年中無休(年末年始を除く)

———————————————————————–

日暮れ頃から夜22時まで毎日ライトアップしています!

館内には、お手洗いはもちろん、読書コーナーや授乳室もありますのでお気軽にお立ちより下さいね。

たくさんのご来場をお待ちしております?。