まなみーるDE職場体験!!

外!雪!降ってますね、、、(笑)
さて!今年も東光中学校から3名の学生が職場体験に来てくれました!みんな中学一年生です^^

職場体験を終えて感想を書いてもらったので紹介したいと思います!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

職場体験に来た 磯部 柚季 (いそべ ゆずき)です。
今日は、最初に中ホール・大ホールの照明を見せてもらいました。普段は行けないような場所や聞けない裏話などをきかせてもらい楽しかったです。
午後からは「チラシ・ポスター」をくばりに行きました。吉田さんのお手本通りに出来るか不安でしたが、無事にやりとげる事ができました。まなみーるに職場体験に来て良かったです!
IMG_8313

IMG_8316

——————————————————————————-

斉藤 亜生(さいとう つぐみ)です。
今日は職場体験に来ました。
まなみーるの中の部屋やホールなどを見学したり、照明のことを学んだり、外に出てポスターやチラシを配ったりしました。
とても勉強になり、このような仕事をやってみたいなという気持ちになりました。
まなみーるの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
IMG_8315

IMG_8310

——————————————————————————-

こんにちは! 前野 多惠(まえの たえ) です。
今日は東光中学校の職場体験でした。ホールについて学んだり、照明を照らす体験をしてとても楽しかったです。特に、PR活動では、外に出てポスターやチラシを配るのがとても楽しかったです。接客するのがあまり得意ではなかったけど、この体験をしてみて、けっこうできるようになったと思います。とても楽しかったし、たくさんのことを学ばせてくれて、ありがとうございました。また、お客さんとしてこのしせつを大切に使おうと思います。(また会ったら声をかけてくださいw)
IMG_8312

IMG_8314

 

********************************************************

3人とも慣れない環境の中、一生懸命頑張ってくれました!ありがとうございます^^

この職場体験がいつの日か磯部さん、斉藤さん、前野さんの将来に役立つことをまなみーる職員一同、切に 願っております!お疲れ様でした^^

IMG_8317 2IMG_8318 2

またいつでもまなみーるに来てくださいね!^^

演劇はいかが?「八百屋のお告げ」がスゴイ!!!

こんにちは。

突然ですが、みなさま「演劇」観たことありますか??

 

(*0*) { テレビドラマは好きだけど、演劇は観たことないな?

(*0*)?{ 興味はあるけど、どこで観られるのかわからない…

(*0*)?{ 一度、観たことがあるけれど、難しくてわからなかった

…など、まだまだ広くは浸透していないかもしれませんね。

 

ですが、一度どっぷりとハマると、その虜になってしまうのもまた事実。まだ演劇の魅力を知らない?という方にぜひ、来ていただきたい公演があります。

それが、こちら【八百屋のお告げ】です!!

SKMBT_C36416093017152

SKMBT_C36416093017151

 

ここが凄いぞ「八百屋のお告げ」

?豪華俳優陣

image

http://lebal.jp/about/index.html

▲プロフィールはこちらから

えっ、あの人も、この人も!?というくらい、実力派・豪華俳優陣が勢ぞろいです。抱腹絶倒間違いなし!!

 

ここが凄いぞ「八百屋のお告げ」

?北海道公演は岩見沢だけ!!

image

地方公演、絶賛巡演中の八百屋のお告げ。

高知→愛媛→徳島→香川→岡山→広島→山口→島根→鳥取

→→→そして北海道、岩見沢へ!!!

北海道公演は「岩見沢のみ」となっておりますので、

道内に演劇好きのご友人のいる方は、ぜひ市外から呼んじゃいましょう??。

http://www.iwamizawa-kankou.com/access

▲岩見沢市までのアクセス

 

ここが凄いぞ「八百屋のお告げ」

?なななんと…「千秋楽」!!!

image

先ほども書きましたが、全国巡演中のこちらの公演。

なんと、なんと、北海道が「千秋楽」なのです!!!

きっと演者の皆さんにとっても、感慨深い公演となることでしょう。ラストを飾る岩見沢公演、同じ空間で感動を共有したいですね。

 

ここが凄いぞ「八百屋のお告げ」

?演出家・木野花さんもやってくる!!

image

さすが、千秋楽!!

「八百屋のお告げ」の演出を手がけた木野花さんも会場にお越しになるそうです。

http://www.y-motors.net/work/kinohana.php

▲木野花さんのプロフェイールはこちら。

あまちゃんにも出演されていましたね。

default_e6f284934b0fd6195f0085e2d116aa37

 

 

image

▲プレス空知さんの記事でも取り上げられました。

yaoyanootsuge

期待が高まりますね??。

プロの生の演技を間近で見られるチャンス!!

======================

「八百屋のお告げ」

日時:10月24日(月) 開場18:30 開演19:00

会場:まなみーる岩見沢市文化センター中ホール

<全席自由>

●前売券

4,500円

優先入場券 4,800円

●当日券

5, 500円

======================

 

 

あなたはなんの秋??

こんにちは、早いもので10月に突入しましたね!!

まだまだ夏のような暑さの日が続いておりますが、朝晩の冷たい風に、いよいよ本格的な秋の気配を感じる今日この頃です。

 

…とはいえ土日は、ジリジリと暑かったですね。まさにイベント日和。10/1(土)は「まちなか朝市」に、2(日)は、「こくわの里バザー」に行って参りました。

 

8月から定期的に行われていた朝市は、今年はこの日でラスト。

新鮮な野菜や、お米、手づくりのフエルト小物やアクセサリー、さらには指ヨガやカイロプラティックなど…さまざまなお店が並んでいましたよ??。食に始まり、健康のため、カラダの中から綺麗になれるようなお店がいっぱいでした。

岩見沢市生活サポートセンターりんくさんの出店では、大根最後の1本をなんと90円でゲット!!ブロッコリーも100円と破格でした。

そのほか、玉ねぎ詰め放題100円というブースもあり、小ぶりの玉ねぎを袋にぎゅうっぎゅうっに詰め込んで来ました。丸ごと火を通して食べられそうです。肉厚の椎茸も手に入れ、なにを作ろうかワクワクです。

タヒチアンダンスの公演や、GONJIさんのシチュー無料配布など、お楽しみも満載でした。

IMG_2822

こちらは、シチューに並ぶ行列。大人気であっという間に売り切れてしまいました。

朝市恒例の包丁研ぎも行われていて、「持ってくればよかった?」と後悔…!!来年もぜひ、開催してほしいです。

 

続いて、こくわの里さんのバザー。

焼き鳥やうどん・そば・カレー、フランクフルトに手づくりお菓子と食べ物屋さんも充実しています。昨日の朝市で出店していたたこいちろうさんも出店されていました!!

私は、毎回【古本コーナー】をお手伝いさせていただいています。

今年は、児童書の寄付が多く絵本がたくさ?んありました。うれしい。

IMG_9947

「はらぺこあおむし」などエリックカールさんのシリーズや、「ウォーリーをさがせ」「100万回生きたねこ」など名作もずらり。

こちらがぜ?んぶ100円?

わたしも沢山買ってしまいました。

そして、まなみーる用に、1冊お土産を…

やっと置くことができました。

IMG_2370

きっと誰もが一度は読んだことのある「おおきなかぶ」。

有名なお話ですよね。なぜこの本を置きたかったのかといいますと…

実は、この挿し絵を描いているのは、彫刻家佐藤忠良さんなのです。

IMG_4245

まなみーるロビーには、佐藤忠良さんの作品が2点あり、いつでもご覧いただくことができます。お越しの際には、ぜひご覧くださいね。

IMG_5862

「帽子」佐藤忠良

IMG_4244

「マント」佐藤忠良

 

食欲の秋、読書の秋、芸術の秋…

まだまだ秋は、はじまったばかり。

北海道の秋は短いと言いますが、だからこそ存分に楽しんでいきたいものですね。

====================

まなみーる岩見沢市民会館/文化センター

岩見沢市9条西4丁目1番地1

0126-22-4233

====================