2018年4月よりスタートした まなみーる情報誌「まな便」
もうお手に取っていただけましたか?
インタビューコラムや催し物案内など
芸術・音楽・アートな情報がぎゅぎゅっと詰まった1冊です。
毎月発行いたしますので、どうぞお楽しみに!!
\TAKE FREE /
岩見沢市内をはじめ、近郊の公共施設・飲食店などに設置しております。
HPからもご覧いただけます↓↓
2018年4月よりスタートした まなみーる情報誌「まな便」
もうお手に取っていただけましたか?
インタビューコラムや催し物案内など
芸術・音楽・アートな情報がぎゅぎゅっと詰まった1冊です。
毎月発行いたしますので、どうぞお楽しみに!!
\TAKE FREE /
岩見沢市内をはじめ、近郊の公共施設・飲食店などに設置しております。
HPからもご覧いただけます↓↓
まなみーるロビー展2018・冬
マチの記憶写真展#IWAMIZAWA
2月21日(水)- 3月4日(日)9:00-22:00
まなみーる岩見沢市民会館・文化センターロビー(9条西4)
観覧無料
【大募集】
あなたの写真を展示しませんか?
携帯・スマホ・デジタルカメラのいずれかで岩見沢のマチを撮影した写真データを募集しています。「タイトル」と共にお送りください。
ご応募いただいた写真データは、こちらで正方形にトリミングし、パネル加工の上、展示致します。データは既にトリミングした状態でお送りいただいても構いません。
応募総数に応じて1人あたりの展示数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
【応募方法】
■メール info@manamiru.jp
■facebook HamanasuArt
@HamanasuArt メッセンジャーにて
■twitter まなみーる岩見沢市民会館
@manamiru_iwaメッセージにて
【募集期間】
〆切 2月28日(水)まで
【応募条件】必ず下記全てに該当する写真をお送りください。
・岩見沢市内で撮影したもの
・会期中展示OKなもの
(展示風景は、ブログや新聞に掲載される場合がございます)
・応募者本人が撮影もしくは撮影者の許可を得たもの
・被写体の許可を得たもの
〈肖像権侵害等の責任は負いかねます)
・個人情報(氏名・住所・電話番号・車のナンバープレートなど)が特定できるものは応募できません。
・政治宗教に関わるものや公序良俗に反したものは応募できません。
\こちらも展示します/
学内の魅力的な女の子にスポットライトを当てた岩教大生によるスナップマガジンI.W.A.
専攻も学年もバラバラな岩教生9人が、企画から撮影・編集までを担当。素敵なマガジンに仕上げるべく活動しています。
普段は、学内のみの展示・販売ですが、特別出張!
選抜した写真たちを展示します。
主催 NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション
助成 まちなか活性化協議会
協力 I.W.A.編集部
人形劇の枠を超えた、圧倒的スケール!!
子どもも大人も、世界中の人に観ていただきたい公演です。
1月21日(日)
会場 まなみーる岩見沢市民会館/文化センター
岩見沢市9条西4丁目1番地
0126-22-4235(はまなすアート)
■第1部■
沢則行独り芝居「クリサシュ」
【大人】1,000円
【中高生】500円
◎小学生無料
第2部「岩見沢人」の優先入場券付(優先入場15:45?)
会場 まなみーる中ホール
開場 14:00
開演 14:30
終演 15:25(予定)
北海道出身・チェコ在住、世界で活躍する人形劇作家 沢則行さんによる独り芝居。
新作の「クリサシュ」をはじめ、お得意の小作品がギュギュッと詰まった公演です。
人形・影絵・役者が渾然一体、奇跡の舞台をご覧ください!!
■第2部■
巨大人形劇「岩見沢人」
【入場無料】※要整理券※
会場 まなみーる大ホール
開場 16:00
開演 16:30
終演 16:50(予定)
2014年より岩見沢ふるさと百餅祭りや情熱フェスティバル、札幌かもくま祭や、長野県いいだ人形劇フェスタなど屋外で公演してきた「岩見沢人」初の屋内公演!!
ホール公演のため音楽も照明もパワーアップ。
10mの巨大馬をはじめとする人形や操演などすべて市民の手で作り上げてきました。
操演・演出・総監督 沢則行
演奏・音楽監督 山木将平
2016年の上演の様子もご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=F_WafsmNf0k
第1部・第2部どちらかのみの観覧もOKです。
※第1部のみ有料公演※
みなさまのお越しをお待ちしております!!
こんにちは。今日は、元気な中学生3名がまなみーるの職場体験に来てくれました。
みなさんも学生時代「職場体験」行きましたか??
自分も、彼女たちと同じく中学生の頃に「幼稚園」と「美容室」に体験に行ったのを覚えています。
++++++++++++++++++++++++
まずは、事務所での打合せを終えて…
さっそく、中ホール舞台の設営作業へ!!
大きな看板を一生懸命しわを伸ばしながら貼ってくれました。
垂れ幕も長??い!
舞台さんの特技【8の字巻】も体得!!
タイムの計測も行いましたよ??。
午後には、ホールで行う公演のPOPを作成してもらいました。
今日から館内に飾っているので、ぜひ探してみてくださいね。
+++++++++++++++++++++++++++++
最後に3名からコメントをいただきました。
・大ホールの一番高いところがけっこう怖かったですw
でもすごく印象に残りました。
今日1日体験をさせていただいて、ものすごく勉強になり、
面白くて楽しかったです。本当にありがとうございました。
・今日一日、まなみーるの職場体験をさせて頂いて、たくさん
勉強になりました。一番印象に残っているのは大ホールの上に
行った事です。メッチャ高くて怖かった?><
みなさん、とっても優しくてフレンドリーな方で、
とっても楽しくすごせました!本当にありがとうございました!
またお世話になります?
・今日は体験させていただいてありがとうございました。
まなみーるでは何回か演奏させてもらったことはありますが、
裏の仕事はあまりしらなかったのでとても勉強になりました。
8の字まきが楽しかったです(笑)
また機会があったらよろしくおねがいします!!
+++++++++++++++++++++++++++++
みんな1日本当におつかれさまでした。
3人は、明日も子ども文化祭で来てくれるそうです。
毎年恒例となりました、教育大学芸術・スポーツビジネス専攻の学生さんがインターンで、まなみーるに来てくれています!
今年のインターン生としてお世話になる、北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツビジネス専攻2年の吉田圭佑です!
自分は音楽・アートイベントがどのようにして成り立っていくのかというのを学びたく、今回インターンシップという形で受け入れていただきました。受付業務、イベントの準備と運営などなかなか体験できない内容で、気づきや学びが多くありました。最初は非常に緊張していたのですが、職員の方々が温かく受け入れてくださったおかげで緊張感はありつつも、楽しく学ぶことができました。今回学んだことを大学での報告、論文だけにとどめるのではなく、自分個人の活動にもつなげていきたいと思います!
明日のインターン最終日は「まなフェス」
目一杯イベントを楽しみつつ、多くのことを吸収していって欲しいと思います。
涼しかった6月とは一変、30°C超えの日が続いていますね…!!
あまりに暑い??とついつい何も手につかなくなりますが、北海道の夏は短いですから、BBQやビアガーデンなど今を思いっきり楽しんでいきましょう。水分補給もどうぞお忘れなく(^^)
7月に突入し、やっと夏らしくなってきました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
30℃を超える暑い日が続いておりますので、水分補給などお忘れなきよう。上手に夏を楽しみましょうね。
さて、今日は7月7日「七夕」です。北海道では、旧暦にあわせ8月7日に行う地域が多いでしょうか。
七夕と言えば、思い出すのは幼稚園の頃に毎年開かれていた、小さな花火大会のこと。園庭に色とりどりの短冊が飾られ、近くの公園まで歩いていって、間近で打ち上げられる花火を見上げました。その日、子ども達はみんな幼稚園でお泊まり会があり、とても特別な夜だったのを今でも覚えています。
まなみーるでは、昨年に引き続き「たなばた」ならぬ「まなばた」を開催中。
はっぱの形の短冊に、どうぞ願いを込めていってくださいね。
すでに、こんなに素敵なお願いが…?
まなみーるスタッフの猫熱も健在です!!!
「まなばた」
まなみーる岩見沢市民会館 はぎぞの緑地側ロビー
日程 2017年7月7日(金)ー8月7日(月)
時間 9:00?22:00まで
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
\札幌交響楽団が岩見沢にやってくる/
「ホクレングリーンコンサート2017」
いわみざわ公園野外音楽堂キタオンで、今年も開催します。
そんなわけで、毎年おじゃまさせていただいている「どざんこワイド」さんの30秒一本勝負にて今年もPRして参りましたよ?。
芝生の上でのんびり、ゆったり。
クラシックはちょっと難しそう…そんな方にこそ是非来ていただきたいコンサートです。
ビールを片手に演奏会を聴けるチャンスはなかなかありませんよ!どうぞ肩の力を抜いてピクニック気分でお越しください。
指揮は、札響名誉音楽監督・小高忠明さん。
来場者には、ホクレンさんのあずきもプレゼントされます。
皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております。
ホクレングリーンコンサート2017
7月2日(日)
■晴天時
会場/いわみざわ公園野外音楽堂キタオン
11:00公開リハーサル
14:00開演
入場無料
■雨天時
雨天時は、公開リハーサルなし。
会場/まなみーる岩見沢市民会館
14:00開演
入場無料