「まなみーる」カテゴリーアーカイブ

岩見沢にも春到来・・・♪

IMG_9610

4月…春ですね!!

北海道はいよいよ新幹線開通??。

(写真は、まなみーるの舞台さんの函館出張土産です。かわいい。)

 

先日の新聞では、岩見沢の積雪が0と観測されたそうですよ。

まだまだ朝晩冷え込みますが、岩見沢の春ももう間近でしょうか。はやく暖かくなりますように…!!!

 

————————————————————————————

 

話は変わりますが、みなさん映画はお好きですか??

私は邦画と欧州映画が好きで、たまにレンタルしてきては、自宅で毛布にくるまり観ています。あらかじめ観る映画は決めず、あまり知られていなそうな作品を、ずらりと並んだ棚から、ひとつひとつ手に取り吟味していくのが基本スタイル。選び抜いた作品からお気に入りが見つかった時には、ひとりでニンマリしてしまいます。

ケースの裏面のあらすじを読むのが好きで、借りる予定がないときでも、なんとなくレンタルショップに立ち寄り、気になる作品をチェックしては、棚に戻すを繰り返しています。(まるで、DVDの立ち読み…、いや、ウィンドウショッピング…??)

 

子どもの頃、映画を観るときは特別で、電気を消し、部屋を真っ暗にして観るのが鉄則でした。夜でもお菓子を用意してもらって、布団をテレビの前にセッティングするのもお約束。

今でもその癖はしっかりと残っていて、映画を観るときはいつも夜。もちろん部屋は真っ暗。一人暮らしをはじめてすぐに購入した中古のプロジェクターを使って、壁に投映して観ています。

映画館の、なんとも言い表せないあの特別な雰囲気がたまらなく好きで、たぶん、自宅でそれを再現したいのだと思います。

 

 

岩見沢には、映画館がありません。

昔はマチに2つほどあったそうで、羨ましい限りですが、

この春は、なんと岩見沢でも映画が観られそうでわくわくしています。

 

 

まずひとつめは、「あん」。

樹木希林さんと、そのお孫さんでもある内田伽羅さんが初共演したことでも話題です。小さなどらやき屋を舞台に繰り広げられる心揺さぶる物語…。

IMG_1686

日時: 2016年5月15日(日)

3回上映①10:30?12:30 ②14:00?16:00 ③17:30?19:30

会場: まなみーる岩見沢市文化センター中ホール

料金: 一般900円(当日1,000円)

小中高生500円(前売・当日共に)

主催: 映画『あん』をみる会

チケットは、まなみーる窓口で絶賛発売中!!!

 

 

 

続いては、

「怪盗グルーの月泥棒」と「怪盗グルーのミニオン危機一髪」

意地悪で皮肉っぽい月泥棒の活躍を描くハートフルなアドベンチャー・エンターテインメント。大人気キャラクターミニオンズもとってもキュートです。

IMG_5592

毎月第一土曜日13:00?上映

日時: 2016年4月2日(土)「怪盗グルーの月泥棒」13:00?

5月7日(土)「怪盗グルーのミニオン危機一発」13:00?

会場: であえーる岩見沢 B1Fであえーるホール

(岩見沢市4条西3丁目1)

料金: 入場無料

お問い合わせ: (株)振興いわみざわ

 

部屋でひとりで観る映画も乙なものですが、映画館の醍醐味は、見知らぬ人同士が同じスクリーンで感動を共有出来ることだと思います。

『であえーるminiシアター』は、今後も続けられるそうで、6月以降、どのような作品が上映されるのか、今から楽しみですね。

子どもから大人まで、岩見沢の映画好きは必見です!!

 

 

 

 

 

 

JOIN ALIVE岩見沢フェア

みなさんこんにちは!!

IMG_0025

明日はいよいよJOIN ALIVE岩見沢フェア☆☆

7月16日(土)?17日(日)で開催されるJOIN ALIVE通し券を、なんと通常価格の2000円割引で販売致します!!

IMG_1881

JOIN ALIVE2日目終演後 17日(日)23時から行われる? サカナクション主催SAKANATRIBEの券も販売しますよッ!!

JOIN ALIVEセット券もお得!!!

IMG_1364

会館スタッフも気合十分????

昨年に引き続き、写真ブースもご用意しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますー。

まだまだ小雪のちらつく近頃ですが、寒さなんて吹き飛ばしちゃいましょー!!

 

image

6月1日(水)開催のスキマスイッチライブ「POPMAN’s CARNIVAL」のチケットも本日より先行販売開始(?4/16まで)。

こちらもオススメですよ?。

 

 

HAPPYうるう年

みなさんこんにちは。

今日の岩見沢は何だか荒ぶっていましたね。

お昼過ぎに家を出たら、強烈な突風で面食らってしまいました。

ゴミ捨ても風に煽られ、ひと苦労…。

空は晴れているのに、なんとも不思議な天気です。

 

さて、2016年は4年に1度のうるう年です。

今日で2月が終わっちゃう、と驚いていましたが、本来ならもう3月に突入しているんですよね…。今日1日、大切に過ごしましょう!!

 

それでは、明日から3月!!!ということで、

いよいよ目前となりました、おすすめイベントをご紹介したいと思います。

北村地区芸術鑑賞会【若き音楽家によるコンサート】

SKMBT_C36416022918590

赤と白のコントラストが印象的なこちらのチラシ、目にした方もいらっしゃるでしょうか??

前回のまなロビにお越しの方は、もちろんご存知ですよね!

なにを隠そう…

1月のまなロビvol.30では、民舞の四戸さんと三味線の金津さんが

2月のまなロビvol.31では、Village Quartetからヴァイオリンの鈴木さん、フルートの鷺森さん、ヴィオラの古口さんが出演してくれていたのです!!

個性溢れる面々がお送りするコンサート…何だか不思議なメンバーですよね。

でも、驚くのは、まだ早い。

第1部のクラシックアンサンブル、第2部の民舞×三味線のあとには…なんと【第3部 和×洋 異色のコラボレーション】が待っています…!!!

いっしょに演奏してしまうなんて、どうなってしまうのーー??

三味線とクラシック、そして民舞の踊り…

これは、予想できませんね。。。

ぜひ、会場でお確かめください!!!

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!!

 

 

 

 

 

「マチの記憶」写真展&ライブ!!!

SKMBT_C36416022216230

只今まなみーるロビーでは、

「マチの記憶?近代岩見沢の写真展?」開催中。

昭和から平成にかけての岩見沢の写真を展示しています。

 

【ご好評により会期延長!!!】2/13(土)?28(日)まで開催中。

 

IMG_1986

風景のみならず、今はなき懐かしの商店や蒸気機関車など、計105点を展示。

あの頃の記憶を辿りながら、移りゆく町並みのこれからを思いながら、ご覧いただければと思います。

IMG_1698

なかには昭和と平成の地図を並べたコーナーもございます。

「この通りには何があったかな?」など、どうぞ昔話に花を咲かせながら、ご覧いただけたら幸いです。

IMG_7206

皆さん、まじまじとご覧いただいていますね。

IMG_1019

今回は、北海道新聞、プレス空知、NHKニュースなど多方面のメディアでも取り上げていただきました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございます!!

展示は、今月28日(日)夜10時まで。

お誘い合わせてぜひ、お立ち寄りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また2/21(日)には、「マチの記憶ライブⅤ」も開催致しました。

会場は満員御礼!!!妖艶なベリーダンスや前衛的なサックスの音色、ジャズのリズムに酔いしれました。

岩見沢に縁のあるアーティストの皆さん。それぞれのインタビュー映像でも、「学生時代【喫茶にれ】に通いつめました?」、など岩見沢人なら「うんうん」となるワードがちらほら。そんな生の声を聞けるのもマチの記憶ライブの魅力かもしれません。

IMG_6825.

マチの記憶ライブは、来年も開催予定。

平成29年2月19日を予定しています!!

みなさまのお越しをお待ちしておりますー。

 

 

 

モコモコの雪と、バフでピカピカ。

お正月のまったりムードも束の間、

あれよあれよという間に、2月になってしまいました。

世間の流行にのり、バッチリ風邪をひいております。

皆さまお気をつけくださいね!!!

FullSizeRender 2

「今年も雪少なそうかな?」なんて昨年の会話はどこへやら、毎朝毎晩どんどこ降り積もっておりますね。

雪の多い日は、駐車場や入口、ときには屋根の上など男性スタッフが朝から除雪に励んでおります!!!頼もしい!!

FullSizeRender

FullSizeRender 3

<写真:国道沿いの出勤風景>

 

大雪の日、何だか心はひとつな岩見沢市民です。笑

 

 

————————————————————————————

 

さて、除雪も一苦労ですが、年中不可欠な館内のお掃除。

広?い会館、ホールに床にトイレ…清掃さんたちが使う道具も様々です。今回は、なんと「バフ」と呼ばれる器具を使って床のお掃除体験をさせてもらっちゃいました?

FullSizeRender

こちら、バフ。

赤い車体がかわいいですね。

丸い部分についているスポンジが高速回転して床を磨きます。

FullSizeRender 2

よく見ると、DRAGON 15 の文字が…!!!!!

強そうです。

FullSizeRender3

ピカピカピカーーーーー

初めてにしては上出来だと清掃さんたちに褒めてもらいながら、長ーい廊下にじっくりじっくりバフをかけました。達成感!!!!!

とっても楽しかったですが、意外と支える手に力が入り途中から疲れが見え始めました…笑

清掃さん達は、いつも液体スプレーを片手に行うそうで、バフも片手で操作するそう。プロの技ですね。

ちょっぴり清掃さん気分を味わった冬の朝でした。

 

 

まなみーる2016

新年あけましておめでとうございます。

まなみーる、本日よりスタートです。

FullSizeRender 15

 

お正月は、ゆっくりと過ごせましたか?

 

個人的には、杵と臼でお餅をついたり

藻岩山に初日の出を見にいったり、

北海道神宮へ初詣に出かけたりと、

例年よりもお正月らしい幕開けとなりました(^^)

 

今日は、一斉受付日。

朝早くから並んでいただいた皆さま、おつかれさまでした。

2016年もまなみーるをどうぞ宜しくお願い致します!

 

 

お正月になると、扉の前に飾られる「しめ飾り」

もともとは、神社に「しめ縄」を張るのと同じ理由で、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。

しめ縄やしめ飾りのおかげで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださるのだそうですよ。

最近では、カラフルなお花がついたものなど種類も様々で、目移りしてしまいますよね。

FullSizeRender 16

こちらのオシャレなしめ飾りは、なんと、まなみーる内「コロナのテラス」のスタッフさんによる手づくりです。

稲穂が岩見沢らしくて、とっても素敵ですよね。

コロナさんは、季節や日ごとに店内に活けるお花も変えていて

味だけでなく目でも楽しめるのが魅力的なレストランです。

ご来店の際には、ぜひ注目してみてくださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まなみーる岩見沢市民会館/文化センター

&レストラン「コロナのテラス」

岩見沢市9条西4丁目1番地

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2015年ありがとうございました!!

そろそろ年末へ向けて準備を…と思った矢先、

岩見沢が本気を出し始めたようですね…!!

近頃は、行き帰り長靴が手放せません。

FullSizeRender 14

 

さて、本年のまなみーるも残すところあと1日となりました。

2015年12月29日(火)?2016年1月3日(日)は、休館となります。

FullSizeRender 13

思い返すと、今年は演歌の公演がとても多い一年でした。

数々の大御所の方のステージを観に、遠方からお越しの方も多かったように思います。もしかすると、何度も足を運んでいただいたお客さまもいらっしゃるかもしれませんね。

また、まさかのB’zのライブも開催され、会場は超満員となりました。チケットを取れたという方は本当にラッキーです。

 

自主事業としては、4名のピアニストが3時間続けて弾き通す「MULTUS♯3」という公演も開催しました。大変珍しい4台ピアノと照明器具により表現された空間は、なんとも幻想的でした。

例年行っている「まなみーるDEクラシック」では、初の女性指揮者・田中祐子さんをお招きし、とても楽しくあたたかな雰囲気で本格オーケストラをお届けできたのではないでしょうか。

また、ロビー展も4度開催致しました。震災きもののパッチワークや、長野県飯田市の人形劇、空知の木工作家さんの作品に、東京のダンボール作家さんの作品など…。種類も様々。

皆さまの心に残るイベントはありましたでしょうか?

来年も、ますます皆さんに喜んでいただけるような「まなみーる」をめざして精進して参りたいと思います!!

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

来年一斉受付日は、2016年1月4日(月)となります。

それでは、よいお年をお迎えください。

 

【まな記事】12月8日付

平成27年12月6日(日)にまなみーる岩見沢市文化センター音楽室で行われた「第32回岩見沢人形劇フェスティバル」が北海道新聞(2015年12月8日付)に取り上げられました。

20140407_岩見沢民謡連合会民謡決勝大会

 

 

平成27年12月26日(土)にまなみーる岩見沢市民会館大ホールで行われる「まなみーるDEクラシック2015」が北海道新聞(2015年2月27日付)に取り上げられました。

20140407_岩見沢民謡連合会民謡決勝大会

?近くてうれしい売店のご紹介?

町中には、イルミネーション。

あちこちに流れるクリスマスソング。

12月に入り、はや1週間。だんだんとクリスマスムードも高まって参りましたね。まなみーるのツリーも毎日点灯中ですよ?♪

 

さて、イベントごとが多くなるこの時期、たくさんのお客さまが来場される機会も増え、よく尋ねられるのがこの質問…

 

『近くにコンビニはありませんか??』

 

近隣には、セイコーマート、サンクス、セブンイレブン…とコンビ二エンスストアはいくつかあるのですが、歩いていくとなると片道5?6分と少し距離が。。。

車がない…

休憩時間が少ししかない…

そんなときにオススメなのが!!!

FullSizeRender

【セラーズ】さん、です!!!

 

えっ!どこだろう!?

とお思いのあなたは、必見。

お店の方のご好意で、潜入取材して参りました?。

セラーズは、まなみーるのお向かい空知振興局内に入っているコンビニエンスストアです。昨年2014年6月にオープン。

 

店内には、おにぎりやお弁当、カップ麺やパンが種類豊富に取り揃えられており、お茶やジュースなどドリンク類も充実。お昼時には嬉しいラインナップでした。

 

さらに、驚いたのは、レジ横。

 

\\ どどーーーーーーーーーんっっ //

FullSizeRender9

駄菓子の品揃えにビックリ!!

小さい頃に食べたな?と懐かしくなるようなお菓子がいっぱいでした。職員の方もおやつに…?とよく買っていかれるそうです。

 

 

ストッキングやタイツも完備。

FullSizeRender4

出先で伝線…!!!そんな女性あるあるなハプニングにも、対応してくれる品揃え、さすがです。

まなみーるでの公演や会議の前にも、知っておくと役立つかもしれませんね。

 

 

さらに店内を見渡すと、んんん…???

FullSizeRender3

この時期、年賀はがきも気になるところですが、

視線は、巨大ソフトクリームにロックオン…!!!

さっそく店員さんに尋ねてみると、

なんと店内にソフトクリームの機械が設置されていました。

確認すると、夏だけでなく、冬場も販売しているそうです!!

スゴイ!!!

FullSizeRender 2

味の種類もこーんなに!!

しかも、セルフのため自分で巻けちゃうそうですよ。楽しい!!

 

FullSizeRender7

 

奥のほうに進むと、「空知の特産品」という大きな文字を発見!!!

FullSizeRender6

焼き肉のタレやお菓子など、道外や市外のお客さまにもオススメのコーナーでした。

FullSizeRender8

いわみざわたまねぎサブレ、黒ダイヤなど、お土産にもピッタリですね♪♪

 

ワインやお酒もこんなに???!!!

空知はワインが有名なのです。(大泉洋さん主演の「ぶどうのなみだ」のロケ地にもなりました。)

FullSizeRender7

近くて嬉しいコンビニ【セラーズ】

岩見沢の方にも、市外の方にもオススメです。

—————————————————-

【セラーズ】

岩見沢市8条西5丁目1-3(空知振興局内)

平日8:30?17:30まで営業中!!

※土日祝休み

—————————————————-

営業中にもかかわらず、快く取材に応じてくださったスタッフの皆さまありがとうございましたー!!

 

まなみーる岩見沢市民会館/文化センター

岩見沢市9条西4丁目1番地1

0126-22-4233