「まなみーる」カテゴリーアーカイブ

【まな記事】10月26日付

令和元年9月29日(日)にまなみーる岩見沢市文化センター展示室 で行われた「岩見沢人人形劇フェスティバル」がプレス空知(2019年10月26日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年10月20日(日)にまなみーる岩見沢市民会館多目的室で行われた「笑顔あふれる市民のつどい」がプレス空知(2019年10月26日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年10月20日(日)にまなみーる岩見沢市文化センター中ホールで行われた「ヤマハ音楽教室はっぴょうかい」がプレス空知(2019年10月26日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年10月22日(火)にまなみーる岩見沢市民会館で行われた「岩見沢市和太鼓連絡協議会20周年記念創作太鼓発表会」がプレス空知(2019年10月26日付)に取り上げられました。

 

 

【まな記事】7月20日付

令和元年7月25日(木)にまなみーる岩見沢市民会館多目的室で行われる、岩見沢商工会議所主催「健康企業セミナー」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年7月13日(土)にまなみーる岩見沢市文化センター音楽室で行われた「アフリカに広がる愛の梯チャリティコンサート」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年7月6日(土)にまなみーる岩見沢市文化センター中ホールで行われた、合唱団こぶし定期演奏会「うたの夕べ」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年6月16日(日)にまなみーる岩見沢市民会館大ホールで行われた「岩見沢吹奏楽フェスティバル」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年6月29日・30日にまなみーる岩見沢市文化センター展示室で行われた「岩見沢書道連盟展」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

 

 

令和元年8月6日(火)から、まなみーる岩見沢市文化センター展示室で行われる「アーティストファミリーレジデンスin岩見沢」がプレス空知(2019年7月20日付)に取り上げられました。

まな便はじまる。

 

2018年4月よりスタートした まなみーる情報誌「まな便」

もうお手に取っていただけましたか?

 

インタビューコラムや催し物案内など

芸術・音楽・アートな情報がぎゅぎゅっと詰まった1冊です。

毎月発行いたしますので、どうぞお楽しみに!!

 

 

\TAKE FREE /

岩見沢市内をはじめ、近郊の公共施設・飲食店などに設置しております。

HPからもご覧いただけます↓↓

http://www.manamiru.jp/paper/

マチの記憶写真展#IWAMIZAWA

まなみーるロビー展2018・冬

マチの記憶写真展#IWAMIZAWA

2月21日(水)- 3月4日(日)9:00-22:00

まなみーる岩見沢市民会館・文化センターロビー(9条西4)

観覧無料

【大募集】

あなたの写真を展示しませんか?

携帯・スマホ・デジタルカメラのいずれかで岩見沢のマチを撮影した写真データを募集しています。「タイトル」と共にお送りください。

ご応募いただいた写真データは、こちらで正方形にトリミングし、パネル加工の上、展示致します。データは既にトリミングした状態でお送りいただいても構いません。

応募総数に応じて1人あたりの展示数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。

【応募方法】

■メール info@manamiru.jp

■facebook HamanasuArt

@HamanasuArt メッセンジャーにて

■twitter まなみーる岩見沢市民会館

@manamiru_iwaメッセージにて

【募集期間】

〆切 2月28日(水)まで

【応募条件】必ず下記全てに該当する写真をお送りください。

・岩見沢市内で撮影したもの

・会期中展示OKなもの

(展示風景は、ブログや新聞に掲載される場合がございます)

・応募者本人が撮影もしくは撮影者の許可を得たもの

・被写体の許可を得たもの

〈肖像権侵害等の責任は負いかねます)

・個人情報(氏名・住所・電話番号・車のナンバープレートなど)が特定できるものは応募できません。

・政治宗教に関わるものや公序良俗に反したものは応募できません。

 


\こちらも展示します/

学内の魅力的な女の子にスポットライトを当てた岩教大生によるスナップマガジンI.W.A.

専攻も学年もバラバラな岩教生9人が、企画から撮影・編集までを担当。素敵なマガジンに仕上げるべく活動しています。

普段は、学内のみの展示・販売ですが、特別出張!

選抜した写真たちを展示します。

 

主催 NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション

助成 まちなか活性化協議会

協力 I.W.A.編集部

 

ようこそ、中学生!!

こんにちは。今日は、元気な中学生3名がまなみーるの職場体験に来てくれました。

みなさんも学生時代「職場体験」行きましたか??

自分も、彼女たちと同じく中学生の頃に「幼稚園」と「美容室」に体験に行ったのを覚えています。

++++++++++++++++++++++++

まずは、事務所での打合せを終えて…

さっそく、中ホール舞台の設営作業へ!!

大きな看板を一生懸命しわを伸ばしながら貼ってくれました。

垂れ幕も長??い!

舞台さんの特技【8の字巻】も体得!!

タイムの計測も行いましたよ??。

 

午後には、ホールで行う公演のPOPを作成してもらいました。

今日から館内に飾っているので、ぜひ探してみてくださいね。

+++++++++++++++++++++++++++++

最後に3名からコメントをいただきました。

・大ホールの一番高いところがけっこう怖かったですw

でもすごく印象に残りました。

今日1日体験をさせていただいて、ものすごく勉強になり、

面白くて楽しかったです。本当にありがとうございました。

 

・今日一日、まなみーるの職場体験をさせて頂いて、たくさん

勉強になりました。一番印象に残っているのは大ホールの上に

行った事です。メッチャ高くて怖かった?><

みなさん、とっても優しくてフレンドリーな方で、

とっても楽しくすごせました!本当にありがとうございました!

またお世話になります?

 

・今日は体験させていただいてありがとうございました。

まなみーるでは何回か演奏させてもらったことはありますが、

裏の仕事はあまりしらなかったのでとても勉強になりました。

8の字まきが楽しかったです(笑)

また機会があったらよろしくおねがいします!!

+++++++++++++++++++++++++++++

みんな1日本当におつかれさまでした。

3人は、明日も子ども文化祭で来てくれるそうです。

【まな記事】9月30日付

平成29年10月22日(日)にまなみーる岩見沢市文化センターで行われる「第34回岩見沢人形劇フェスティバル」が北海道新聞(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

 

平成29年9月29日(金)?10月2日(月)にまなみーる岩見沢市文化センター展示室で行われる「北海道写真協会岩見沢支部会員写真展」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

平成29年9月30日(土)にまなみーる岩見沢市民会館大ホールで行われる「岩見沢市立光陵中学校吹奏楽部定期演奏会」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

平成29年10月28日(土)?29日(日)にまなみーる岩見沢市文化センター中ホールで行われる「第64回『市民の文化祭』バラエティ部門」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

平成29年9月24日(日)にまなみーる岩見沢市文化センター中ホールで行われた「グリーンヒル吹奏楽団第10回定期演奏会」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

平成29年9月24日(日)にまなみーる岩見沢市民会館大ホールで行われた「岩見沢緑陵高等学校吹奏楽部第31回定期演奏会」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

 

 

平成29年9月27日(水)にまなみーる岩見沢市文化センター中ホールで行われた「第45回交通安全市民の集い」がプレス空知(2017年9月30日付)に取り上げられました。

インターン生今年も!

毎年恒例となりました、教育大学芸術・スポーツビジネス専攻の学生さんがインターンで、まなみーるに来てくれています!

 

今年のインターン生としてお世話になる、北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツビジネス専攻2年の吉田圭佑です!

自分は音楽・アートイベントがどのようにして成り立っていくのかというのを学びたく、今回インターンシップという形で受け入れていただきました。受付業務、イベントの準備と運営などなかなか体験できない内容で、気づきや学びが多くありました。最初は非常に緊張していたのですが、職員の方々が温かく受け入れてくださったおかげで緊張感はありつつも、楽しく学ぶことができました。今回学んだことを大学での報告、論文だけにとどめるのではなく、自分個人の活動にもつなげていきたいと思います!

 

明日のインターン最終日は「まなフェス」

目一杯イベントを楽しみつつ、多くのことを吸収していって欲しいと思います。